アプリダウンロードで500円分のクーポンをゲット 詳細はこちら>>
お気に入り
カートを見る
詳細検索▼
性別
メンズ
レディース
キッズ
カテゴリー
半袖シャツ
七分袖シャツ
長袖シャツ
ブラウス
ポロシャツ
ワンピース
チュニック
フォーマル
ロングパンツ
サイズ
Sサイズ
Mサイズ
Lサイズ
XLサイズ
XXL(3L)サイズ
3XL(4L)サイズ
4XL(5L)サイズ
5XL(6L)サイズ
90サイズ
110サイズ
120サイズ
130サイズ
150サイズ
※サイズについてのご注意
フィットタイプ
スーパースリムフィット
スリムフィット
スウィートフィット
レギュラー
~
例:開襟 マオカラー
在庫ありのみ検索
閉じる
メンズ
半袖シャツ
長袖シャツ
ポロシャツ
スペシャルエディション
フォーマル
その他
サイズから探す(在庫ありのみ)
S
M
L
XL
XXL
3XL
4XL
5XL
メンズを全て見る >
レディース
ワンピース
チュニック
半袖シャツ
長袖シャツ
スペシャルエディション
フォーマル
その他
サイズから探す(在庫ありのみ)
S
M
L
XL
XXL
3XL
4XL
5XL
レディースを全て見る >
キッズ
サイズから探す(在庫ありのみ)
90
110
120
130
150
キッズを全て見る >
ランキング
新着商品
メンズ
レディース
キッズ
再入荷商品
カテゴリー
メンズ
すべて見る
半袖シャツ
長袖シャツ
ポロシャツ
スペシャルエディション
フォーマル
その他
レディース
すべて見る
ワンピース
チュニック
半袖シャツ
長袖シャツ
スペシャルエディション
フォーマル
その他
キッズ
すべて見る
親子ペアルック
レーベル
MAJUN Eternal(エターナル)
MAJUN Grasis(グレイシス)
MAJUN Various(ヴァリアス)
MAJUN PLUS(プラス)
MAJUN OKINAWA(オキナワ)
OCEAN BLUE(オーシャンブルー)
LEAF GREEN(リーフグリーン)
FLOWER RED(フラワーレッド)
SHISA WEAR(シーサーウェア)
ウェディング
特集
問い合わせ
MAJUN OKINAWAの取り組み
MAJUN OKINAWA's efforts
MAJUN OKINAWAは、沖縄を拠点に全国に向けてかりゆしウェアの製造、販売を通じて
人々の生活を豊かにしていきたいと願っております。
今、私たちに出来る事は何か。
皆様と一緒に考えていければと思っています。
SDGsとは
What are SDGs?
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の頭文字を取ったもので
2015年9月の国連サミットで採択されたものです。
国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標で、
豊かさを追求しながら地球環境を守るために、17のゴール(なりたい姿)と
それを達成するための169のターゲット(具体的な達成基準)が設定されています。
(さらにその下に 232 の具体的指標があります)
クールビズとして注目される
“かりゆしウェア”
Kariyushi wear attracting attention as cool biz
毎年行われる沖縄サミットで官僚が“かりゆしウェア”を正装として着用されるなど
政府が推奨するクールビズの一環として非常に高い注目を集めています。
6月1日はかりゆしウェアの日
毎年6月1日は「かりゆしウェアの日」としてニュースなどで取り上げられ、かりゆしウェアが注目を浴びる日です。ここではクールビズとしてのかりゆしウェアや、アロハシャツとの違いなど“かりゆしウェアって何?”という方から“かりゆしウェアについてもっと知りたい!”という方に向けてご案内します。
詳しく見る
沖縄の学生を対象とした 「学生かりゆしデザインコンテスト」を開催
STUDENT KARIYUSHI DESIGN CONTEST
教育現場において、学生が評価されるような機会を創出。
産業教育を通して若い世代の認知度向上と将来の担い手育成を目的とし、
沖縄県内の高校生・専門学生を対象に、2019年より毎年開催しています。
学生かりゆしデザインコンテスト(SKDC)
学生による「かりゆしウェア」のデザインコンテストを実施しグランプリデザインを商品化。才能ある学生に夢や喜びを実感していただきたいと考えております。回を重ねるごとに学生らしい自由な発想で水準の高い作品が増え、応募作品全体のレベルが上がってきています。
詳しく見る
つくる責任、つかう責任
RESPONSIBLE CONSUMPTION AND PRODUCTION
従来、廃棄される素材や端切れを活用した商品など、環境への負荷を最小限に抑えた
サスティナブル・ファッションを展開しています。
デニムかりゆしコラボ商品
沖縄発サスティナブル ファッション
創業110年余の歴史があるデニムメーカー「篠原テキスタイル」、さとうきびの搾りカス「バガス」を活用したデニムのブランド「Shima Denim Works」とMAJUNが「サスティナブル」をテーマにコラボレーションしました。
詳しく見る
MAJUNote(まじゅんのおと)
かりゆしウェアを製造する際に発生する端切れなど本来廃棄される生地を有効活用し、カバーの生地にMAJUN®のかりゆしウエア生地を使用し、「製本のまち」として知られる東京都文京区白山で長年培われてきた上製本技術を活かし、”沖縄らしさ”を感じさせる、晴れやかなノートに仕上げました。
詳しく見る
MAJUN OKINAWAの
取り組み
MAJUN OKINAWA's efforts
これまでMAJUN OKINAWAが取り組んできた活動の一部をご紹介。
解決!リモートワークの服装とWEB会議映えトップス(2020.12.18)
> 記事を見る
【実践】かりゆしウェア・柄シャツの正しい洗い方(2020.08.27)
> 記事を見る
綿100%のノーアイロンシャツとは?|リンクルフリー
> 記事を見る
詳しく見る